SCOAの勉強方法!合格のポイント3つと3時間の勉強で突破する方法

SCOAの勉強方法!合格のポイント3つと3時間の勉強で突破する方法のアイキャッチ画像

適性検査の1つであるSCOAは試験範囲がかなり広いので、事前の勉強は必須です。

※「SCOA総合適性検査とは?対策方法や例題・試験の種類などを完全解説!」もぜひ参考にしてください。

本記事ではSCOAの受検回数=100回超・日本一SCOAを熟知している私ナオトが、SCOAの勉強方法について解説します。

具体的には、SCOA合格のポイント3つをご紹介していきます。

SCOAを受検予定の就活生や転職活動中の社会人はぜひ最後までご覧ください。

ちなみにですが、SCOAにはたった3時間の勉強でSCOAが通過してしまう勉強法があります。

これさえあれば限りなく少ない努力で内定に大きく近づきます。

これは私が100回以上ものSCOA受検を通して生み出した、どの本にも載っていない超コスパの良い究極の勉強法です。

興味のある人はぜひ以下のボタンからその方法をチェックしてみてください。

記事内バナー

SCOAの勉強方法と合格のポイント3つ

まず前提として、以下の表の通り、SCOAにはSCOA-AやSCOA-Fなど様々な種類があります。

種類が異なれば、出題される科目も異なります。

種類科目試験時間
SCOA-A(3尺度)言語、数理、論理一括45分
SCOA-A(5尺度)言語、数理、論理、英語、常識一括60分
SCOA-F(3尺度)言語、数理、論理言語=20分、数理=15分、論理=15分
SCOA-F(4尺度)言語、数理、論理、英語言語=20分、数理=15分、論理=15分、英語=15分
SCOA-C照合、分類、言語、計算、読図、記憶各科目4分
SCOA-i言語、数・論理、空間、知覚の正確さ一括20分
SCOA-B性格検査約35分

多くの企業や自治体はSCOA-A(5尺度)を導入しています。

※「SCOA採用企業一覧83選+自治体79選まとめ!あなたが興味ある企業はある?」もぜひ合わせてご覧ください。

SCOA-Aの言語・英語・常識では数多くの知識問題(=知らないと解けない問題)が出題されます。

それぞれの科目における知識問題の例は以下の通りです。

【言語の例題】

「石橋を叩いて渡る」と同じ意味になることわざはどれか。

  1. 石の上にも三年
  2. 怪我の功名
  3. 能ある鷹は爪を隠す
  4. 転ばぬ先の杖
  5. 弘法も筆の誤り

【解答&解説】

正解は4・・・(答)です。「石橋を叩いて渡る」は、念には念を入れることです。

※「SCOAの言語を完全解説!問題例・対策方法は?」もぜひ参考にしてください。

🔽 本にも載ってない極秘情報 🔽

記事内バナー

【英語の例題】

次の単語の意味に最も近い意味の語句として適切なものを1〜5の中から選びなさい。

happy

  1. friendly
  2. straight
  3. classic
  4. various
  5. glad

【解答&解説】

正解は5・・・(答)です。happyとgladは「嬉しい」という意味です。

選択肢1〜4の意味は以下の通りです。

  1. 有効的な
  2. まっすぐな
  3. 古典的な
  4. 様々な

※「SCOAの英語を完全解説!単語レベルや例題・対策方法は?」もぜひ参考にしてください。

【常識の例題】

次のうち、リボソームの働きとして正しいものはどれか。

  1. タンパク質を合成する
  2. 光合成を行う
  3. 遺伝情報を保持する
  4. 物質の出入りを調節する
  5. 不要な物質を分解する

【解答&解説】

正解は1・・・(答)です。リボソームは、核の遺伝情報を基にタンパク質を合成しています。

このタンパク質は小胞体とゴルジ体で加工され、ゴルジ体から分泌されます。

また、光合成は葉緑体で、遺伝情報の保持は核で、物質の出入りの調節は細胞膜で行われます。

不要な物質の分解はリソソームで行われています。

※「SCOAで常識問題・時事問題は出るので対策必須!例題や対策方法を解説」もぜひ合わせてご覧ください。

上記の例題をご覧いただいてわかる通り、SCOAの勉強方法として最も効率が良いのは、なるべく多くの知識を暗記することです。

その上でのSCOA合格のポイントは以下の3つです。

  1. 知識問題がたくさん掲載されている問題集を購入する
  2. 数理は必要な公式をしっかりと暗記する
  3. 英語の文法の対策優先度は下げる

それぞれについて詳しく解説します。

1:知識問題がたくさん掲載されている問題集を購入する

SCOA合格のポイントは知識問題で点数をどれだけ稼げるかです。

なので、SCOAの正しい勉強方法としては知識問題がたくさん掲載されている問題集を購入し、そこに掲載されている知識をひたすら暗記していくことです。

『スイスイとける SCOA総合適性検査』という問題集では

  • 意味が似ていることわざ・慣用句一覧
  • SCOAによく出るカタカナ語一覧

などが収録されているので非常におすすめです。

スイスイとける SCOA総合適性検査

現在はたくさんのSCOAの問題集が販売されていますが、『スイスイとける SCOA総合適性検査』以外の問題集は「SCOA問題集・参考書・対策本おすすめランキング2024!無料はある?全冊購入して検証!」で全冊ご紹介しているので、気になる人はぜひ参考にしてください。

🔽 本にも載ってない極秘情報 🔽

記事内バナー

2:数理は必要な公式をしっかりと暗記する

数理はSCOAを受検者であればほぼ全員が受検することになる科目です。

数理=数学と捉えて問題ありません。

SCOAの数理の試験範囲は以下の通りです。

  • 四則計算
  • 一次方程式
  • 二次方程式
  • 不等式
  • 数列
  • 数的推理

この中でも特に注意すべきは二次方程式と数的推理です。

二次方程式では以下のような問題が出題されます。

【例題】

次の式を解きなさい。

x2-3x-18=0

  • x=3、-6
  • x=6、-3
  • x=3、6
  • x=-6、-3
  • x=9、-3

【解答&解説】

x2-3x-18=(x+3)(x-6)より、x=6、-3・・・(答)です。

SCOAで出題される二次方程式の問題は上記の例題のように因数分解を使えば解けるものがほとんどですが、因数分解に苦戦した場合は解の公式を使って解くことをおすすめします。

解の公式は非常に便利な公式ですが、忘れている受検者も多いので必ず覚えておきましょう。

解の公式は以下です。

二次方程式の解の公式

そして、数的推理では以下の3分野から問題が出題されます。

  • 文章題
  • 数の性質
  • 図形

それぞれについて詳しく解説します。

文章題

文章題では濃度問題や速度算、損益算など幅広い分野から問題が出題されます。

以下を必ず覚えておきましょう。

  • き・は・じの法則
  • 溶液の濃度の公式
  • 仕事算の解き方
  • 旅人算の解き方
  • 損益算の用語と解き方

き・は・じの法則は以下の通りです。

き・は・じの法則

そして、損益算を解くためには以下4つの用語を必ず理解しておく必要があります。

  • 原価(仕入れ値)
  • 定価
  • 売値
  • 利益

それぞれの用語の詳細や損益算の練習問題を解きたい人は「SPIの損益算とは?コツと暗記必須の用語4つをわかりやすく解説!」をご覧ください。

🔽 本にも載ってない極秘情報 🔽

記事内バナー

数の性質

数の性質では以下のような問題が出題されます。

【例題】

√5やπのような数を何と呼ぶか。

  • 整数
  • 自然数
  • 素数
  • 無理数
  • 有理数

【答え】無理数

SCOAを受検予定の人は以下を必ず暗記しておきましょう。

数の性質一覧

ちなみにですが、整数は

  • 自然数(正の整数)
  • 0
  • 負の整数

に分けることができます。自然数(正の整数)の例は1、2、3、4・・・です。

負の整数の例は-1、-2、-3、-4・・・・です。

素数は1と自分自身以外の数では割り切れない数のことです。

素数の例としては3、5、7、11などがあげられます。1は素数ではないのでご注意ください。

図形

SCOAで出題される図形問題は一定の知識が必要がないと解けない問題が多いです。

SCOAを受検予定の就活生や転職活動中の社会人は以下11個の知識を必ず頭に入れておきましょう。

  1. 円周角と中心角
  2. 接弦定理
  3. 対頂角・同位角・錯角
  4. 多角形の外角の和と内角の和
  5. 三平方の定理
  6. 扇形の弧の長さ、扇形の面積
  7. 三角形の相似条件
  8. 座標平面上の2点間の距離
  9. 直方体の対角線
  10. 円錐の高さと体積
  11. 垂直な直線の方程式

それぞれの詳細は「SCOAの図形問題を例題で解説!暗記必須の11個の知識も図解でご紹介!」をご覧ください。

3:英語の文法の対策優先度は下げる

SCOAの英語では以下のような文法問題も出題されます。

【例題】

次の空欄にあてはまる語として最も適切なものを選びなさい。

The girl 【 】 you saw in the school is MIKA

  1. where
  2. whose
  3. which
  4. what
  5. whom

【解答&解説】

正解は5・・・(答)です。

先行詞が人で目的格の関係代名詞なので正式な文法としてはwhomが妥当です。

ただし、日常会話ではwhoが使われることも多いため、選択肢にwhomがない場合はwhoを選びましょう。

英文の日本語訳は「あなたが昨日学校で会ったその女の子はミカです」となります。

※もっとたくさんの例題や練習問題を解きたい人は「SCOA練習問題・例題124問無料!問題数日本一!言語・英語など全科目対応!」も合わせてご覧ください。

文法問題も知識問題の一つといえば一つですが、英単語や英熟語のように、単に暗記すれば問題が解けるというものでもありません。

なので、SCOAを受検予定の就活生や転職活動中の社会人は英語の文法の対策優先度は下げても問題ありません。

🔽 本にも載ってない極秘情報 🔽

記事内バナー

今回はSCOAの勉強方法と合格のポイント3つをご紹介しました。

時間は有限です。SCOAを受検予定の人はどこに時間を使えば合格まで最短距離で到達できるかを考えながら勉強するようにしましょう。

追尾型バナー_PC正方形
追尾型バナー_SP下部